よくあるご質問

Q.

開館は何時ですか?

A.

午前9時から午後9時までです。

Q.

休館日はいつですか?

A.

毎月第1・3月曜日のほか、年末年始を休館とさせていただいています。

Q.

窓口での利用申し込みなどの受付時間はいつですか

A.

施設営業日の午前9時から午後9時までです。
支払いなどがある場合は午後8時までにご来館いただけますようお願いいたします。

Q.

駐車場はありますか。また、割引はありますか?

A.

建物横と地下に駐車場がございます。
すべて有料で地上40台、地下53台、合計93台分あり、8:00~21:30までの間ご利用いただけます。専用駐車場ではありませんので、当施設や隣接する真清田神社で催事が重なると大変混雑いたします。混雑が予想される場合は、乗り合わせや公共交通機関などをご利用いただくか、近隣の有料駐車場をご利用いただきますようお願いします。
なお、時間外での入出庫はできませんのでご注意ください。
また、一宮スポーツ文化センターを利用された際の駐車料金の割引はございません。

Q.

施設内に飲食店はありますか?

A.

いいえ、飲食店はありません。
ご利用いただくお部屋やロビーでの飲食は可能ですが、一部、飲食ができないお部屋があります。また、施設敷地内にゴミ箱はございませんので、ゴミはお持ち帰りください。

Q.

一宮市民でなくても利用できますか?

A.

はい、ご利用いただけます。

Q.

未成年でも施設を借りられますか?

A.

高校生以下の方のご申請には保護者の同意書が必要です。同意書は窓口にてお渡しいたします。必要事項をご記入の上、ご申請時にご持参ください。

Q.

施設の予約はどうやってとれますか?

A.

施設窓口、電話、インターネットなどで仮予約を取っていただき、一週間以内に窓口で本申請手続き及び利用料金の納付をして下さい。仮予約期間中のお部屋の変更および日時の変更・キャンセルをする場合はキャンセル料金は発生いたしませんが、速やかにご連絡ください。

Q.

インターネットからの利用申込はできますか?

A.

貸館については予約システムによってインターネット上で仮予約が可能です。(事前に会員登録が必要)
仮予約をされてから1週間以内に施設窓口での申請が必要です。

Q.

電話での施設予約はできますか?

A.

はい、貸館については電話での仮予約ができます。
仮予約をされてから1週間以内に施設窓口での申請が必要です。

Q.

支払い後のキャンセルはできますか?

A.

できます。ただし、お客様のご都合により取消になる場合、キャンセル料が発生し、利用料金とキャンセル料の差額を窓口にて返金致します。
窓口に直接ご来館いただき、使用許可取り消し申請を行ってください。手続きの際、「使用許可書」をご持参ください。
また、申請後の日時・会場の変更はできません。変更の場合は取り消し後に、あらためて申請してください。

Q.

個人利用の予約はできますか?

A.

個人利用の予約はできません。

Q.

会場はいつから予約できますか?

A.

スポーツフロア、小ホール、体育室は4カ月前から、そのほかは3カ月前からとなっています。詳しくはご予約ガイドをご覧ください。

Q.

トレーニングルームを利用したいです。

A.

午前9時から午後9時まで利用できます。詳しくは 施設ガイド「トレーニング室」をご覧ください。

Q.

楽器演奏の練習ができる部屋はありますか?

A.

音楽室では楽器の演奏や歌の練習ができます。常設の備品としてイスや机、黒板がありますので教室としても利用できるほか、ピアノも有料で利用できます。詳しくは 施設ガイド「音楽室」をご覧ください。

Q.

部屋の利用時間は延長できますか?

A.

はい、可能です。
使用時間の前後30分を使用希望の方は事前に使用時間延長申請をしてください。延長使用をする場合は使用区分料金の20%をいただきます。ただし、後延長と前延長が競合した場合、受付先着順となり、延長使用ができない場合がありますのでご了承ください。
※夜間区分(21:00以降)の後延長はできません。

Q.

備品の持ち込みは可能ですか?

A.

はい、可能です。
施設によってはマイクなど、大きい音の出るものを制限させていただく場合があります。各種幅広く備品の貸し出しも行っておりますので、お問い合わせください。

Q.

急遽利用人数が増えた場合でも利用可能ですか?

A.

各施設、収容人数が定められています。その範囲内であればご利用可能です。収容人数を超えてしまった場合は、安全面からも、会場変更、追加の手配をお願いします。

Q.

利用時間前に入室して準備することは可能ですか?

A.

準備、片付けの時間も含めての貸し出し時間です。
ご予約いただきました施設の鍵渡しは基本ご予約時間の10分前からです。(当日の利用状況によっては前後することがございます。)

Q.

施設の鍵はどのくらい前から開けてくれますか?

A.

利用受付、鍵渡しはご利用時間の10分前からです。(当日の利用状況によっては前後することがございます。)

Q.

施設の連続使用はできますか?

A.

連続で6日間ご利用いただけます。ただし、内容により連続使用の延長を認めているものもあります。

Q.

利用区分はどのようになっていますか?

A.

利用区分については施設ガイド「ご予約ガイド」ページ内記載の「利用時間」の通りです。区分ごとに料金が発生します。

Q.

料金の支払いはどのようになっていますか?

A.

・施設使用料→原則、前納していただきます。
・備品使用料→利用数が確定しているものについては施設使用料と同じタイミングで、使用数が確定していないものについては当日にお納めいただきます。

Q.

利用で出たごみはどうすればいいですか?

A.

ゴミは利用者様ご自身、主査者様の責任ですべてお持ち帰りください。

Q.

施設の空き状況を教えてください。

A.

施設予約システムをご覧ください。

Q.

施設の使用方法を教えてください。

A.

ご利用までの流れにつきましては、ご予約ガイド、当日利用ガイドをご覧ください。

Q.

荷物の受け取り、発送はできますか?

A.

一宮スポーツ文化センターでは、荷物の受け取りや発送をお断りしております。

Q.

一宮スポーツ文化センターへのアクセス方法が知りたい。

A.

施設ガイド、「アクセス」をご覧ください。

Q.

バリアフリーの状況はどうなっていますか?

A.

一宮スポーツ文化センターにはエレベーター2基(※)、及び1階と3階に多目的トイレを備えております。
※地下駐車場へのエレベーターはございません。

Q.

クレジットカード、電子マネーでの支払いは可能ですか?

A.

クレジットカードでの支払いはできませんが、一部電子マネーでの支払いは可能です。ただし、支払いできるのは以下の項目についてのみです。
・施設使用料金・付属設備使用料金
・個人使用料金(卓球・柔道・剣道)
・教室受講料(教材費の支払いは現金でお願いします)

Q.

施設にはどんな備品がありますか?

A.

施設により異なりますので、各施設ページにてご確認ください。

Q.

直前の申込はできますか?

A.

施設に空きのある場合は可能です。まずは、お電話にてお問い合わせください。

Q.

自分たちで会場レイアウトを変更した場合、原状復帰は必要ですか?

A.

施設備品のレイアウト変更をした場合は、原状復帰をお願いします。
各施設、入口付近にレイアウト図を掲示、もしくは設置してありますので、そちらを参考に原状復帰をお願いします。

Q.

不要な机や椅子などの備品を部屋の外に出すことはできますか?

A.

余剰備品の移動は通路に出していただいて構いません。ただし、他の利用者様の通行の妨げとならないようご配慮いただきますようお願いします。また、利用終了時には原状復帰をお願いしております。備品の数量など間違えのないようお願いします。

Q.

施設の外の通路に受付を設置することは可能ですか?

A.

施設の利用状況により、受付を設置できるお部屋と出来ないお部屋がございます。
ご希望の際は、当日、施設スタッフにご確認ください。

Q.

タクシーの手配をお願いできますか?

A.

タクシーはお客様自身でのお手配をお願いします。

Q.

どんな教室や講座がありますか?

A.

子どもからご年配の方まで、様々な方にご参加いただける教室・講座が年間を通して開催されています。
大きく分けて、身体を動かす運動系と、書道や料理といった文化系の教室があります。詳しくは 「教室ガイド」をご覧ください。

Q.

教室や講座に参加したいのですが、初めてなので心配です。

A.

いずれの教室や講座も、初心者の方でも、継続して参加いただいている方でも対応できるようなカリキュラムですのでご安心ください。
また、一部講座を除き、見学もできますし、「おためし」という形で1回参加いただくことも可能です(有料)。
お一人で参加の方もたくさんいらっしゃいます。

Q.

子どもが参加できる教室や講座はありますか?

A.

はい、お子様を対象とした教室、講座もあります。
詳しくは、定期教室カテゴリー「キッズ」をご覧ください。

Q.

教室や講座の途中参加はできますか?

A.

はい、一部講座を除き、途中参加も受け付けております。
ただし、受講料などの割引対応は行っておりませんので、通常の料金をお支払いいただいて参加いただく形になりますのでご了承ください。

Q.

教室の申込方法を教えてください。

A.

講座毎、申込日が設定されています。当日、会場にお集まりいただき申込書の記入、受講料の支払いなどの手続きをしていただき申込完了となります。
申込日に来ることができない方は、往復はがきやインターネットでの申込などが可能です。詳しくは「定期教室申込方法」をご覧ください。

Q.

電話での講座・教室の申込みはできますか?

A.

いいえ、お電話ではお受けできません。
但し、教室の空き状況についてはお調べしてお答えします。
詳しくは、講座・教室申込方法のページをご覧ください。

Q.

クレジットカード、電子マネーでの支払いは可能ですか?

A.

クレジットカードでの支払いはできませんが、一部電子マネーでの支払いは可能です。ただし、支払いできるのは以下の項目についてのみです。
・教室受講料(教材費の支払いは現金でお願いします)

Q.

教室受講中の託児サービスはありますか?

A.

申し訳ありませんが、託児サービスは行っておりません。

Q.

喫煙所はありますか?

A.

北側の出入口横に屋外喫煙所がございます。

Q.

車いすの方用の駐車場、トイレはありますか?

A.

駐車場のご用意があります。(台数には限りがございます。)
ただし、地下駐車場から1階へのエレベーターはありませんのでご注意ください。
介助が必要な場合は、近くの駐車場職員にお声かけいただくか、お電話をいただきましたら施設職員が向かいますので、お気軽にお声かけください。
電話番号: 0586-24-1881
また、多目的トイレは各階にあり、ご利用いただけます。

Q.

ベビーカーを預かって頂けますか?

A.

受付での預かりは行っていません。
各ご利用施設の入口傍らに置いていただき、ご自身で管理いただきます。
貴重品などはご自身で管理をお願いします。

Q.

更衣室はありますか?

A.

はい、4階にあります。
シャワールームをご利用の際はインターホンにて受付窓口のスタッフにお申し出ください。

Q.

館内で飲食はできますか?

A.

はい、飲食できます。一部、飲食ができないお部屋があります。
施設敷地内にゴミ箱はございませんので、ご自身で出したゴミはお持ち帰りください。

Q.

見学(下見)は可能ですか?

A.

もちろん可能です。
ご利用時に持ち込まれる機材(プロジェクターや音響設備など)との接続テストにつきましても、対応可能です。
ただし、施設予約のない時間帯を利用してご見学(下見)していただくことになりますので、見学日時につきましては窓口までお問い合わせください。
また、見学(下見)の時間はおおむね15分(最長30分)以内でお願いします。見学される会場内での作業などが30分を超えるような場合は、施設利用(有料)とさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
また、ご質問や確認事項などにつきましてはあらかじめお問い合わせフォームやお電話などから一宮スポーツ文化センターまで投げかけていただけますと、見学時のやり取りがスムーズになりますので、ご協力お願いいたします。

Q.

パソコンからの音声を施設の音響設備から出力したいのですが可能ですか?

A.

パソコンなど音源側に出力端子があれば可能です。
なお、接続端子につきましては、ある程度の規格に対応できるよう取り揃えておりますが、特殊なものにつきましては利用者様側でご準備をお願いいたします。

Q.

ノートパソコン、iPhone、タブレットなどの備品プロジェクタ接続について。

A.

VGAケーブル、HDMIケーブル対応のプロジェクタの準備がございます。
お手持ちの機器との互換性や相性の問題がありますので、事前に動作確認をお願いしてます。

Q.

インボイスに対応した領収書の発行は可能ですか?

A.

可能です。お支払いの際に申出に応じてインボイス対応の領収書を発行いたします。

Q.

プロジェクターの映像を壁に映してもいいですか?

A.

壁が色あせるため、壁への投影はご遠慮ください。スクリーンをお借りいただくか、お持ち込みください。

Q.

扉や壁紙に張り紙はできますか?

A.

壁に掲示物の貼り付けは行えません。無料の貸出備品の案内看板をご利用いただくか、掲示スタンドをお持ち込み下さい。

Q.

ロッカーはありますか?

A.

4階更衣室にございます。

Q.

駐輪場はありますか?

A.

建物北側にございます。自動二輪車(バイク)もこちらの駐輪場をご利用ください。

Q.

AEDはありますか?

A.

1階と4階のロビーにございます。

Q.

落とし物・忘れ物をしたようなのですが、どこに問い合わせればいいですか?

A.

落とし物・忘れ物の問い合わせは施設に直接お問い合わせください。
・電話番号:0586-24-1881

Q.

おむつ交換のできる場所はありますか?

A.

1階、2階女性トイレと1,3階の多目的トイレ内におむつ交換用のベビーベッドを設置しています。

Q.

車椅子の貸し出しはありますか?

A.

無料貸出しております。ご希望の際は事務所までお声がけください。

Q.

ペットは連れていけますか?

A.

原則、ペット同伴での入館はご遠慮いただいております。
なお、盲導犬や介助犬などは、同伴可能です。

Q.

インターネットは利用できますか?

A.

1階ロビーで「いちのみやフリーWi-Fi」がご利用いただけます。ネットワーク一覧から[138_Ichinomiya_Free_Wi-Fi]を選択してください。
また、施設を利用中にWi-Fiをご利用されたい場合はホームルータの貸し出しもございます(有料)。利用の際にお声がけください。

Q.

コピー機はありますか?

A.

はい、ご利用いただけます。
1階事務所にてご利用いただけます(有料)。操作方法などにつきましてはスタッフにお尋ねください。

Q.

携帯電話、スマートフォンを充電できますか?

A.

いいえ、携帯電話、スマートフォンの充電サービスは行っておりません。

Q.

自動販売機はありますか?

A.

1階、3階、4階にそれぞれ設置しております。それぞれ飲料品の自動販売機で、食べ物の自販機はございません。

Q.

近くにコンビニはありますか?

A.

徒歩5分程度のところにコンビニがあります。詳しい場所は受付でお問い合わせください。

関連施設

エコハウス138

画像

〒491-0201
愛知県一宮市奥町字八瀬割40番地の1

関連施設

ゆうゆうのやかた

画像

〒494-0004
愛知県一宮市北今字再鳥一23番地